パグ


体重:6~8kg前後
体高:約25~28cm
毛色:ブラック、フォーン、アプリコット、シルバー
毛:ダブルコートとシングルコートの2種類あり(ダブルコートの場合抜け毛が多い)
原産国:中国
平均寿命:12年~15年程度
価格:25~35万円前後
散歩目安:1日1~2回 20分程度
成犬の目安:生後10ヵ月~12ヵ月程度
かかりやすい病気
・膝蓋骨脱臼
・熱中症
・鼻腔狭窄症
・皮膚病
・壊死性髄膜脳炎(パグ脳炎)
・軟口蓋過長症
・気管虚脱
・水頭症
性格
特徴

1.向いている飼い主さん
体調管理や日常のケアを楽しめる方が向いているといえるでしょう。
極度の寂しがりやではないため比較的お留守番が得意で、共働きのご家庭でも飼いやすい犬種です。
2.お手入れ
短毛ですが、抜け毛が多いため毎日のブラッシングが必要です。
顔のしわに汚れがたまりやすいので、皮膚病にならないようにしわの間を拭いてあげましょう。
たれ耳のパグは、耳の中に湿気が溜まり、耳ダニや外耳炎になりやすいのでしっかり拭いてあげてください。
3.しつけ
陽気な性格で、見知らぬ人とも遊びたがるような社交性がある一方、頑固でマイペースなところもあるため、しつけは根気強くおこないましょう。
パグのような短頭犬種は興奮し過ぎてしまうと気管に負担がかかるので興奮させすぎないようにコントロールする必要があります。
POINT
パグのように鼻の低い短頭犬種は、夏の体温調整が苦手で熱中症になりやすいので、室内の温度調整と日中の散歩を避けるなどの工夫をする必要があります。
多くの散歩は必要としませんが、太りやすい犬種なので毎日の散歩を習慣付け、ごはんの与えすぎには注意しましょう。
また、パグのような短頭犬種は吠えにくい特徴があり、無駄吠えも少ないといわれています。アパートやマンションでも飼いやすく、お子様のいるご家庭でも同居がしやすい傾向にあります。